Pocket

 

会話が苦手な人、上手く話せない人は職場ではさらに上手く話すことができず、悩みの種となりますよね。家族や親しい友人だと話せるのに、職場の上司、同僚が相手だと上手く話せなくなる。そういう人は多いのではないでしょうか?

 

私

仕事で聞きたいことや伝えたいことがあるとき、話しかけるのに勇気がいるんだ。それに上手く伝わらないときもあって「は?何言ってるの?」って言われたことも。もう少し気楽に話しかけれるといいのに。

 

 

そうですよね。あなたももう少し上司に気楽に話しかけることができれば、同僚とフレンドリーになれればもっと話せるのにと、思ったことがあるはず。では、なぜそのように話せないのか?またどうすれば話せるようになれるのか、一緒に見ていきましょう!

 

 

職場でうまく話せない原因

 

相手に緊張してしまう

上司に話しかけるのは誰でも緊張します。緊張するから上手く話せなかったり、言葉が上手く出てこなかったりする。そしてそこで混乱してしまい伝えたかったことと違うことを言ってしまう。自分が本当に伝えたかったことが伝わらない。上司も「えっ?」といった反応をする。

 

それが何度もあると上司に話すことに対して苦手意識が生まれ、さらに話せなくなってしまうのです。

 

なので、話しかける前に自分が何を伝えたいのかをシミュレーションしてから話すといいでしょう。上手く話そうと思うのではなく、何を伝えたいかです。こういうことを伝える、ということを頭の中で整理しておくと、相手から思わぬ返事が返ってきても上手く対応できるでしょう。

 

 

自信がない

上司や自分よりできる同僚に対して自信がないから、上手く話せなくなることがあります。自信がないと声が小さくなり、何か指摘されるのではないかという不安から言葉が出てこなくなるのです。

 

声が小さくなるのは無意識にやっていることがほとんどなので、日頃から声を出す練習をするといいでしょう。また、職場で話すときは声をしっかり出すことを意識して話す。ゆっくりでいいから伝えたいことを話しましょう

 

お腹の底から声を出して話していると、不思議と自信が湧いてきます。私もお腹の底から声をしっかり出すように意識して話していたらなぜか自信が湧いてきて、前向きに物事が考えれるようになりましたよ。

 

 

職場で上手く話せるようにするためにしておきたいこと

 

挨拶をしっかりする

挨拶をしっかりするできるなら自分からするようにしましょう。コミュニケーションの基本ですし、挨拶をしない人はいないとは思いますが、挨拶ができない人は周りからの印象は悪くなります。上手く話せる話せない以前の問題です。

 

対して、元気でにこやかに挨拶ができる人は周りからも好印象なので、会話もしやすく職場で過ごしやすくなるでしょう。

 

話しかける回数を意識的に増やす

どんな内容でもいいのでとにかく話しかける回数を増やしましょう。「今日は晴れてて暖かい」など天気の話題だと話しかけやすいですよね。他には仕事の話、家族の話、今朝のニュースの話などが無難です。

 

話す回数が多くなると、親密度が上がる、同僚だったらフレンドリーになりやすくなります。親密度が上がればそんなに緊張することもなくなるので話しやすくなります。相手と接する頻度が少ないから余計に緊張してしまうのかもしませんよ。

 

笑顔で話しかけやすい雰囲気に

笑顔でいることはとても大事いつも笑顔でいることで話しかけやすい雰囲気を作ることができます。そうすることで、相手があなたに話しかけやすくなり、話す回数が増えます。話す回数が増えれば仲良くなる確率が上がる。

 

また、笑顔でいることで自分自身の気持ちも前向きで明るくなり、緊張も和らげることができます

 

笑顔を作るのが不慣れでずっと笑顔でいることが難しいのであれば、口角を少し上げるだけでも大丈夫。それだけでもあなたの印象はぐっと変わりますよ。

 

相手に興味を持つ

たとえ怖いなと思う上司でも、苦手だと思う同僚でも、相手にできるだけ興味を持つようにしましょう。はじめは抵抗があるかもしれませんが相手の良いところを探して見るようにする。誰にでも良いところがあるはずです。

 

その人の良いところを知って認めるだけで、相手に話しかけやすくなります。そして、この人は苦手だ、怖いと相手を否定した状態のままだと話しかけるのにとても勇気がいるし、上手く話せないでしょう。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?もう一度ここでまとめると、

 

職場で上手く話せない原因は

  • 相手に緊張してしまう
  • 自信がない

 

職場で上手く話せるようになるために

  • 挨拶をしっかりする
  • 話しかける回数を増やす
  • 笑顔で話しかけやすい雰囲気づくり
  • 相手に興味を持ち、良いところを探す

 

でしたね。最初は勇気がいるかもしれませんが、ぜひやってみてください。一度できるようになると後は楽にできるようになります。

 

職場は一日の大半を過ごす場所。上手く話せるようになれば毎日が楽しくなることは間違いありません。今回ご紹介したことを実践して上手く話せるようになりましょう!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいな」と感じていただけましたら下のランキングバナーをポチっと押していただけますと嬉しいです。

よろしくお願いします。

 


人気ブログランキング

Pocket

スポンサーリンク