Pocket

 

子供が生まれてからは公園、子育てサークル、幼稚園などでたくさんのママ友と接する機会があります。悩みを相談しあったり、情報交換をしたり、落ち込んだときに励ましてもらったり、、共に育児を頑張っている、戦友のようなママ友。心強い存在です。

 

しかし、ママ友の中にも話しやすいママと話しかけにくいママっていませんか?初めて会ったのにスッと話しかけれるママもいれば、何度か顔を合わせているのに何だか話しかけづらいなと思うママもいる。

 

一体、何が違うのでしょうか?今回は、話しかけやすいママと話しかけにくいママはどこが違うのかをご紹介します。これからママ友を作りたいと思っている人も必見。話しかけやすいママになってたくさんママ友を作りましょう。

 

 

 

話しかけやすいママ

 

まずは、話しかけやすいママから。子供と2人で公園やサークルに行ったとき、周りがグループを作っていて自分だけ孤立していると居心地が悪いもの。そんなときに話しかけやすいママがいたらホッとします。

 

楽しそう、笑顔で話してくれる

子供と笑顔で楽しそうに遊んでいるママは話しかけやすいです。会話中も笑顔で返してくれる。相手が笑顔だとこちらも安心して話せますよね。

 

気持ちのいい挨拶をする

サークルや幼稚園などで会ったときに挨拶を気持ちよくしてくれるママは話しかけやすいです。笑顔で顔を見て挨拶をされたら嬉しいですよね。この人と話してみたいな、って思いませんか?

 

子供の行事に積極的に参加する

子供の行事に積極的に参加している人は話しかけやすいです。例えば子育てサークル。積極的に参加していると顔見知りになります。「いつも参加されてるますよね、私もいつも参加してるんです」と声をかける口実に。口実があると話しかけやすい。

 

また、その時は顔見知りのままでも、幼稚園の説明会で一緒だったり、同じ幼稚園だった時に「あの時サークル一緒でしたね」と声をかけるきっかけにもなります。

 

身だしなみに気を使える

その場その場に合った格好をしていて、清潔感のある人は声をかけやすい。子供と公園に行くときは一緒に走り回れるよう、かばんは両手が使えるようリュック、靴はスニーカー、服装はスカートではなくパンツ。

 

また、清潔感も大事です。きっちりセットはしなくてもいいですが、髪はボサボサではなくきれいにまとめてある、ヨレヨレではなくしゃんとしたものを着る。これだけで好印象に変わるので話しかけやすくなります。

 

 

話しかけにくいママ

 

次は話しかけにくいママです。本人にそのつもりがなくても、あることが原因で話しかけにくいママになっているかもしれません。

 

険しい表情、笑顔がない

子供と公園に遊びに来ているのに笑顔がない、つまらなさそう、険しい表情をしているママは話しかけにくいです。なぜなら話しかけたら嫌そうな顔をされるかもという不安があるから。だって、勇気を出して話しかけてるのに嫌そうな顔をされたら悲しいじゃないですか。

 

話しかけるママは相手と仲良くしたいから、勇気を出して話しかけています。誰だって嫌そうな顔をされれば悲しいし、落ち込みます。できればそんな思いはしたくない。だから、その可能性の高いママには話しかけにくいのです。

 

私は笑顔を作るのが苦手だからというママは、日頃から笑顔を作る練習をしましょう。口角を上げるだけでも大丈夫です。それだけで印象も良くなりますよ。

 

 

目をそらす、合わせようとしない

ふと目が合ったとき、すぐに目をそらす、ずっと下を向いていて目を合わせようとしないママは話しかけにくいです。

 

話しかけたくて相手ママを見た途端に目をそらされたら、、どうですか?話しかけることが不安になりません?もしかしたら自分とは話したくないのかもって考えちゃいますよね。

 

目を合わせることは緊張するし勇気がいる。しかしそれは相手も同じ。勇気を出して目を合わせて話しかけてきてくれてるのです。

 

 

その場にふさわしくない格好をしている

その場に合っていない、ふさわしくない格好をしているママも話しかけにくい傾向にあります。公園に遊びに行くときや、幼稚園の行事にやたら露出の多い服装をしていたり、派手な恰好をしているママは周りが引きます。話しかけにくいです。

 

何しにこの人は公園に来たんだろう、どういうつもりで幼稚園行事に参加してるんだろうと周りは非常識に思います。

 

そう思われないよう、その場にふさわしい格好、TPOをわきまえた格好を心掛けましょう。

 

 

いつも集団でつるんでいる

子育てサークル、幼稚園、公園、はたまた小学校、どこに行ってもママ友の集団の中にいる人は話しかけにくいです。

 

ママが集まる場所、幼稚園の行事、サークル、児童館など、ママ友が集団でいるのをよく目にします。気心知れた仲なのでしょう、とても楽しそうです。しかし、話が盛り上がってきたのか、周りに他のママたちがいるのに大声で笑ったり、話したり、、

 

また、そこで誰かの陰口を言っているのが聞こえてきたら最悪です。絶対関わりたくないって思いませんか?そういう光景を見てしまうと、例えそのママ達が解散して一人でいたとしても話しかけにくいですよね。

 

 

まとめ

 

今回は話しかけやすいママと話しかけやすいママの違いをご紹介しました。もし、自分から話しかけることが苦手だよというママさんなら、ぜひ今回のことを参考にして話しかけやすいママを目指してみてくださいね。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいな」と感じていただけましたら下のランキングバナーをポチっと押していただけますと嬉しいです。

よろしくお願いします。

 


人気ブログランキング

Pocket

スポンサーリンク