職場、サークル、ご近所等、雑談は日常のあらゆる場面でしています。雑談が上手くできることで、初対面の人と打ち解けたり、仕事がスムーズにできるきっかけになるなど、人間関係が良くなったり、仕事など物事がスムーズに回るようになったりします。

雑談力はあった方がいい、それは分かるよ。でも、あまり親しくない人と何を話したらいいの?いきなり盛り上がる話題をするのは難しいな。
そうですね。雑談は目的があって会話をするわけではないので何でも自由に話せるのですが、相手によっては何を話していいのか分からないこともありますよね。
しかし、雑談力をつけておくと、その後の人間関係は間違いなく良くなるので、ぜひ磨いておきましょう。今回は雑談が上手くなる方法をご紹介していきます。
目次
雑談が上手くなる為に心がけておきたいこと
そもそも雑談しようにも相手が逃げて行ってしまっては、雑談は上手くいきません。自分も相手も気持ちよく会話ができるよう心がけておきたいことがいくつかあります。
ネガティブではなくポジティブに
雑談でネガティブな発言は避けましょう。ネガティブな発言は周りの雰囲気を重く、どんよりとしたものにする。せっかく仲良くなろうと雑談をしているのに、そんな雰囲気を出されたら、相手はこれ以上関わりたくない、話したくないと思ってしまうでしょう。
まずはポジティブな発言、明るい印象で話しかけましょう。
相手に良くみられたいからと上手く話そうとしない
会話が苦手だと思っている人に多いですが、相手に良く思われようと上手く話そうとしていませんか?そういう人は、相手に変に思われたくない、ガッカリされたくないと恐れながら会話をしてしまう。
上手く話そうとすると、緊張してしまったり、プレッシャーがかかるので、自分の気持ちを上手く伝えることができなくなります。上手く話そうとすればするほど、話せなくなってしまい会話は途切れてしまうもの。
雑談は目的のある会話ではないので、上手く話す必要はありません。もし変なことを言ってしまったと思ったのなら、後からいくらでも言い直しができるのが雑談です。気楽に、を意識して雑談をしましょう。
話をしっかりと聞く
雑談も会話上手と同じ。相手の話をしっかりと聞くこと、聞き上手であることが大切です。雑談をしなくちゃと相手のことを考えずにベラベラとしゃべりすぎていませんか?一方的に話してばかりだと、相手はそのうちウンザリしてしまいます。
相手に興味をもち、相手が何を伝えたいのか理解するつもりで、しっかり聞きましょう。相手も真剣に自分の話を聞いてくれる相手に応えようと一生懸命話してくれます。相手の話の中には会話を広げるキーワードがたくさんあります。それを拾って話を広げれるといいですね。
相手に合わせて話題を変える
相手との親密度や関係性に合わせて話題を変えたり、考えたりすることは雑談をするときも大切です。
例えば、何度も会っていて親しくなってきている相手に対して、いつまでも敬語でよそよそしい態度を取っていたら、その相手との親密度を上げたり、関係性を深めることは、いつまで経ってもできない。自分に対して壁を作られていると感じてしまうからです。
逆に、初対面やそこまで親しくない相手、職場の上司などに対して、いくら雑談だからといって、プライベートなことをズケズケ質問したり、タメ口で話しかけたりしたら、相手は返答に困るし、失礼に当たります。
雑談が気楽なものだといっても、ある程度の礼儀は大切です。また、少し親密になった相手でもまだ緊張してしまい敬語になってしまうなら、少しだけ勇気を持って砕けた話し方を意識しましょう。
雑談が上手くなる方法、雑談力を上げる方法
雑談をするには話題が必要。でも、自分は話題豊富じゃない、そのように自信がない人はどうしたらいいでしょうか?
相手から教えてもらう
人は頼られると嬉しいもの。相手が知っていそうで、自分が知らないことがあったら、教えてもらうことで話を広げていきましょう。
例えば、「今度の連休に○○へ旅行に行くんですが、おすすめのお店ってありますか?」「いつもどこでランチしてますか?」のように、相手が知っていることを聞くと快く教えてくれるし、話もはずみます。
相手の得意なこと、好きなことを話題にする
相手の得意なことや、好きなことを知っているならそれを話題にして話を広げましょう。相手は得意なこと、好きなことに興味を持ってもらえてとても嬉しいはず。話が途切れることはありません。
料理が好きな人なら、おすすめレシピや、簡単レシピ。オシャレな人にはそのコツや、普段から服や小物を選ぶポイントを聞くなどです。
まとめ
いかがでしたか?今回は雑談が上手くなる方法についてご紹介しました。雑談をすることは難しいと思っていても、人間関係を良くするために、磨いておいた方がいいです。
今回ご紹介した中には、そんな簡単にはできないと思うものもあります。気楽に話せと言っても会話が苦手な人にとっては気楽にするなんて無理だと思うかもしれません。
そういうものについては練習をしていきましょう。何度も練習していればきっとできるようになります。雑談が上手くできるようになって、人間関係も今より良いものにしていきたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいな」と感じていただけましたら下のランキングバナーをポチっと押していただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。