Pocket

 

職場でうまく馴染めてなかったり、上司や後輩と何だかギクシャクしている、自分だけなぜか冷たい態度を取られるなど、職場で人間関係の悩みを抱えている人は少なくありません。誰しも一度は悩んだことがあるのではないでしょうか?

 

職場での人間関係は仕事をする上でとても大切です。人間関係が上手くいっているかどうかで、仕事が楽しいものになったり、憂鬱になったり、スムーズにできたり、やりにくいものになったりします。

 

1日の大半を過ごしている職場。人間関係に悩まされず仕事に集中したいですよね。今回は職場での人間関係がうまくいくコツをご紹介します。

 

 

職場での人間関係がうまくいくコツ

 

明るい挨拶

人間関係を良好なものにする為に、明るい挨拶は基本です。「おはようございます」「ありがとうございます」「お疲れ様です」と笑顔で明るく挨拶をしましょう。挨拶をされて嫌な気分になる人はいません。

 

また、誰とでも気軽にコミュニケーションが取れるのが挨拶。いつも笑顔で明るい挨拶をして相手に好印象を与えましょう。

 

日頃から明るい挨拶を心がけて人間関係を良好に保つことが大切です。

 

人によって態度を変えない

職場では自分とは合わない、苦手だと思う人とも一緒に仕事をしなければならないことがあります。なので相手をみてコロコロと態度を変えないこと。相手が誰でも平等に接することが職場での人間関係を良好に保つコツです。

 

自分より立場の強い人や気に入っている人には媚びたり愛想良くしているのに、弱い人やあまり仲の良くない人には冷たい態度や高圧的な態度を取る。そういう人は周りから良く思われていませんし、実際そういう人がいたら近づきたいとは思いませんよね。

 

相手にはっきり聞こえるように話す

声の大きさは重要です。自分の言いたいことが相手にしっかり伝わるよう、相手にはっきり聞こえるよう話しましょう。

 

声の小さい人、ボソボソと話している人は要注意。自信がないようにみられ、周りからは自分より弱い相手だとみられます。なので相手から軽くあしらわれたり、高圧な態度を取られやすくなる。

 

また声が小さかったりボソボソしゃべっていると、相手は何を言っているのか分からず何度も聞き返さなくてはならないことを不快に感じてしまうし、しっかり話が伝わらない可能性があるので、後から「そんなこと聞いてない」とトラブルの原因になることもあります。

 

言いたいことははっきり言う

相手が上司や言いづらいと感じる人でも自分の言いたいこと、思っていることははっきり言いましょう。これはかなり勇気がいるなと思う人もいるかもしれませんが、言ってみたら案外話が簡単に通って解決したりするものです。

 

業務内容でちょっと不安に思うところがあっても、今更こんなこと聞いたら呆れられるんじゃないか、馬鹿にされるのではと聞くことをためらう人がいますが、そこは勇気を持って言いましょう。笑われるかもしれませんが、その時だけです。

 

それよりも、そのままにしておいて、事が大きくなってしまっては大変です。周りからの信頼を失ってしまい、その後の人間関係が悪くなってしまいます。

 

だからといって何度も同じことを聞くのはNG。何度も同じことを聞いていると相手から間違いなく嫌がられるので気を付けて。

 

また、意見があるのに言いたいことを言わず相手の意見に流されてばかりだと、相手から「あの人は何を考えているのか分からない」「やる気があるのか」と思われてしまうかもしれません。言いづらい、自分の意見に自信がないなどあるかもしれませんが、言った方が良いです。

 

仕事をしっかりこなす

仕事をしっかりこなすことは職場の人間関係を良好にするためには基本中の基本。割り当てられた仕事をミスなくきっちりこなすことで、周りからの好感や信頼を得ることができます。

 

いくら人間関係を良くしようと頑張っていても、仕事に対する態度が悪ければ、職場では上手くいきません。そんな人と一緒に仕事をするのは不快ですよね。

 

そして、これなら任せてと言えるような得意分野を作ると良いです。得意分野が一つでもあれば、周りからの信頼を得ることができ、人間関係で悩まされることがかなり減ります。優れた仕事ができる人はその分野でなくてはならない人。なので、周りからの扱いも変わってくるのです。

 

得意分野を作るには多大な努力が必要だし、そんな簡単にできることではないかもしれません。ですが、何かに一生懸命になることで人間関係はそこまで気にならなくなるし、そうすることで周りからの信頼は確実に上がるのです。

 

 

どうしても上手くいかなくて限界を感じるなら転職も考える

 

どう努力してもその職場で人間関係が上手くいかない、もう限界だと思っているのであれば転職を考えましょう。そこで我慢してストレスを溜め続ければ、うつ病等の病気を発症してしまう可能性だってあります。

 

 

まとめ

 

職場での人間関係はとても大切。自分の努力次第で人間関係は良好なものにできるので、ぜひ今回ご紹介したことを実践して身に付けていきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいな」と感じていただけましたら下のランキングバナーをポチっと押していただけますと嬉しいです。

よろしくお願いします。

 


人気ブログランキング

Pocket

スポンサーリンク