あなたは自分の職場に苦手だな、嫌だなと思う女性はいますか?また嫌がらせをしてくる女性はいますか?そういう女性がいると毎朝出勤するのすら憂鬱な気分になっちゃいますよね。

あの人がいつも嫌がらせをしてきて仕事が憂鬱。あの人がいなければ仕事が楽しいのに。でも仕事だからどうしても関わらなくちゃいけないし。何とかならないかな、、
ですよね、自分が嫌いだと思う人とも仕事でどうしても関わらないといけない時があるし、嫌だからといって誰かに交代してもらうわけにもいきません。
今回はそんな嫌いな女性、嫌ががらせをしてくる女性を上手くかわして仕事をする対処法をご紹介します。
目次
職場に嫌な女性がいる時の対処法
できるだけ接触することを避ける
嫌な女性がいるのなら接触しなければいい。ですが同じ部署だったり仕事上どうしても話さなくてはならない状況だった場合、接触しないというわけにはいきません。
そういう場合はできるだけ接触することを避ける、最小限の接触を心掛けましょう。会議やミーティング、会社の飲み会では離れた場所に座る、休憩時間が一緒にならないように調節する、仕事以外の話はしない。とにかく顔を合わせたり話す回数を減らすことが重要です。
接触する頻度が少なければ少ないほど、嫌いな女性から嫌がらせをされにくくなったり、踏み込まれにくくなります。
せっかく話しかけてきてくれるのに何だか申し訳ないと無理して相手をする必要はありません。嫌いな女性と顔を合わせる回数が増えれば増えるほど嫌いだと思う気持ちが増幅し、嫌がらせをされる頻度も増えていくのです。
あなたに敵意を持っているのならもちろんのことですが、たとえあなたに好意を持って近づいてきているのだとしても、仕事以外の話はしない、近くにいるならその場をすぐに離れる。あなたがストレスを感じないようにする為にはいかに嫌いな女性と顔を合わせる回数、時間を減らすことができるかが重要になってくるのです。
無視をする等、嫌いを態度に出さない
嫌いな女性とはできるだけ接触しないと上記しましたが、相手が話かけてきているのに無視をしたり、また嫌いだからとあからさまに態度に出すのはやめましょう。
嫌いだと思う気持ちが強いとその感情が抑えきれず顔や態度に出てしまう時があります。顔も見たくないくらい嫌いなら無視もしたくなりますよね。これは仕方がないこと。
ですが、仕方がないからと言ってあからさまに敵意を出すのはいけません。相手に嫌いだという感情が伝わり更に関係が悪化します。あなたが厳しい態度を取れば取るほど、相手も同じように厳しい態度であなたに接してくるようになります。
また、あなたが嫌いな女性=周りの人もその女性が嫌いというわけではないことを常に頭の中に入れておきましょう。あなたは嫌いだと思っていても、上司には気に入られているかもしれません、上手くやっている同僚がいるかもしれません。
そんな中、あなたがあからさまに敵意を持って接していたり無視したりしていれば、あなたが場の雰囲気を悪くしていると周りからみられ悪者扱いをされることになるでしょう。
嫌いな相手でも挨拶はする、話さなければならない時は冷静に対応する、失礼だと取られるような態度は取らない。最低限のマナーは守る。そうすることで嫌いな相手とのトラブルは回避しやすくなりますし、相手が突っかかってきてもあなたはマナーを守っているのですから、平然と対応することができます。
必要以上に親しくしない
嫌いな女性とは極力接触をしないようにしていても、限界がありますよね。仕事でどうしても接触をしなければならない、話をしなければならない。なので、そんな時は必要以上に親しくしない、適度な距離で接すること。
その為にしたいことは、嫌いな女性とは砕けた口調で話さず敬語で通す、プライベートなことは絶対に話さないこと。「仕事の話はするけど、あなたとは親しくない」を態度に出して常に距離を置くことです。
相手が砕けた口調で話してきているのにこちらが他人行儀は申し訳ないと思ったり、嫌いな女性と上手くやろうとして無理に親しくする必要はありません。嫌いだと思う気持ちを押し込めて付き合うのはとても疲れるし、相手を嫌いだと思う気持ちは変わりません。ストレスになるだけです。
また、うっかり自分のプライベートを話してしまうことで嫌いな女性に踏み込まれる可能性も高くなります。そして、あなたのプライベートを別のところで広められてしまうかもしれませんよ。
嫌いな女性に仕返しをしたい人と思っている人はちょっと待って
その時の気分によってコロコロと態度を変えて接してきたり、きつい言葉をぶつけられたり、面倒な仕事を押し付けてきたり、陰で悪口を言われたり。嫌なことをされても我慢をしている人は多いでしょう。しかし本当はその女性にムカつき、イライラし、仕返しをしてやりたいと思ってませんか?
ですが、ちょっと待ってください。
あなたはどうやって仕返しをしようと考えてますか?嫌なことをしてくる相手と同じ様な方法?それはオススメしません。それでは嫌がらせをしてくる女性と同類です。
相手を陥れる様な方法もやめた方がいい。それを見ていた周りからのあなたへの評価は下がるだけだし、必ずどこかでそれが自分に返ってくるものです。その時は気分がいいかもしれませんが、それだけです。あなたにプラスになることは何もない。
なので自分が悪者になることなく相手に大ダメージを与えられる、最も効果的な仕返しをご紹介します。
嫌がらせをしてくる女性への仕返しの仕方
仕事で実績を上げる
もし嫌いな女性にいつも面倒な仕事を押し付けられていたり、仕事を邪魔してくる、といったような嫌がらせを直接受けているのであれば、あなた自身が仕事で実績を上げる、その女性よりもスキルアップ、キャリアアップすることが一番の対処法です。
嫌がらせをしてくる女性は自分より下だと思っている相手を標的にしやすい。仕事ができる人、地位の高い人には基本嫌がらせをしてきません。
嫌がらせをしてくる相手を優位に立たせない、なめた行動をさせない。付け入る隙を与えないことが重要。その為に仕事で実績を上げたり、スキルアップをして周りから認められるようになれば相手はあなたに嫌がらせできなくなります。
また自分を磨くことに集中することで、くだらない嫌がらせをしてくる相手のこともそんなに気にならなくなります。それにきっかけは何であれ、自身が向上するので仕事や自身により磨きがかかってくる、自分のためになりますよね。
スキルアップやキャリアアップをして相手のことを見返してやりましょう。それまで自分を見下し嫌がらせをしてきた相手にとって屈辱的なことですし、それがあなたにとって最大の仕返しになるのではないでしょうか。
プライベートを充実させる
嫌がらせをしてくる女性は、自分に自信がないから。だからターゲットになったあなたをを攻撃して自分の方が上回っていると安心しようとしているのです。だったらそれ以上の能力を得たり、周りからの圧倒的な評価を得て嫌がらせをしてくる女性を見返してやればいいんです。
それは別に仕事でなければならないということではありません。趣味・教養・資格自分が興味があることなら何でもいいです。プライベートを充実させて知識の幅を広げたり自分の能力を向上させて仕事以外でも結果を出しましょう。
仕事とは別に資格を持っていたり知識豊富であることで、周りから圧倒的な評価を得ることができ、嫌がらせをする女性はあなたを上だと認めざるを得なくなります。下だと思っていたあなたの方が上だと認めることは嫌がらせをする女性にとって相当なダメージになることは間違いないでしょう。
趣味や興味のある事に没頭することは自身の能力の向上に繋がり、毎日が楽しくなり、自分が悪者になることなく嫌がらせをしてくる女性への効果的な仕返しとなりますよ。
やっぱり仕返しがしたい
でも嫌がらせをされたり、心無い言葉を浴びせられて我慢ばかりするのは嫌。少しはやり返したいと思っているあなたへ。こちら↓↓もご覧ください。
まとめ
今回は職場の嫌な女性がいる時の対処法についてご紹介しました。
職場に嫌いな女性や、嫌がらせをしてくる女性がいたらぜひ一度冷静になって今回ご紹介したことを実践してみてください。
カッとなって嫌いな女性にきつい態度で接したり、やり返したりすることはあなたにとってマイナスになるだけであることを頭の隅にいつも置いておいてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいな」と感じていただけましたら下のランキングバナーをポチっと押していただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。